「あかりば」と「うらないば」

アカラトリ

search
  • ホーム
  • あかりば
  • うらないば
  • 読書会のご案内
  • アクセス
  • お問い合わせ
menu
  • ホーム
  • あかりば
  • うらないば
  • 読書会のご案内
  • アクセス
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
うらないば、のLINE公式アカウントにて星模様にみる機転を毎週発信中
  • アカラトリ(あかりば|うらないば)

  • ご挨拶

  • あかりば って??

  • 読書会のご案内

  • こんな本があります

    「それでも人生にイエスと言う」

  • 読書会って?

    本は、あなたのサポーターです。

読書会って?

読書会は国際交流に貢献する?!

2018.05.28 akaratoli

今日は女性のための読書会。 この読書会では、女性著者の本や「女性」をキーワードにした本を扱っています。 ——— 読書会で本を読めば、しばらくこの本を読まなくていいですね。 それくらい、…

本が生きるとは?

他には類を見ない?! 本が生きる読書会

2018.05.27 akaratoli

今回のテーマは「これからの人生で大切なこと」です。 課題本に「嫌われる勇気」と「幸せになる勇気」を扱いました。 この二つの本の著者は同じ人。 アドラー心理学を、とてもとても分かりやすく! 説明されています。 哲学者と青年…

本が生きるとは?

自分の「あたり前」が崩れてしまう?! 読書会には心が動くシーンがつきものです。

2018.05.25 akaratoli

今回の読書会は「働く」をテーマにお届けしました。 ———– テーマに関する本がジャンルを問わず並べられていて、そこから読書会で読む本を選んで実際に読んでみることって、なかな…

本が生きるとは?

本が読めない、苦手。だから「読書会」

2018.05.17 akaratoli

本を読むことが苦手だったのに、それでも読みたい、と思う本はありました。 それは、古典や専門的な本であったりしました。 大概が、分厚い本であったり、専門的な用語が多かったり…… 当時はフランス文学がほとんどでしたが、気にな…

本が生きるとは?

今までの発想が覆る?! 既存概念の幅が広がり仕事に活かせるアイデアがたくさんの読書会!

2018.05.13 akaratoli

今回の読書会は、「テクノロジー」がテーマでした。 このテーマで扱う本は…… 目次には英語の単語が一語あるだけです。 太文字などの強調はありません。 専門用語も多いです。 300ページ超あります。 サクッと読むには……敬遠…

読書会って?

どんな「変な話」でも「ふつうの話」でも笑って話すことができる読書会です

2018.05.10 akaratoli

今回は「幸せ」をテーマにした読書会でした。 このテーマの読書会は、もう何度かやっています。 男性率が高いです。 男性率が高いのは、結構嬉しいです。   私は、「人生」とか「生きる」とか「幸せ」とか「人間」とか、…

本が生きるとは?

本は活かしてナンボ

2018.04.30 akaratoli

今日は女性のための読書会。 この読書会は特に、「女性に読みやすい本」を選書してお届けしています。 なかにはゴリゴリのビジネス書や専門書も混ぜていますが、ビジネス書の中でも本文に太文字などのメリハリがあったり、著者が女性だ…

本が生きるとは?

これで本が読める!

2018.04.28 akaratoli

「こんな本の読み方があるよー」と勧められて、読書会にご参加くださったそうです。 ありがとうございます!! 本を読みたいのはやまやまなんだけど……そんな方にこそRead For Action!   Read Fo…

読書会って?

読書会で得られる「偶然」は、必然です。

2018.04.26 akaratoli

今日の読書会は、偶然の出会いが生んでくれた人や言葉に、感謝しかない読書会でした。 ほんとうに、ありがとうございます。 平日の夜は、ひとつのテーマに関連する十数冊のなかから気になる本を読んでいく読書会をしています。 二時間…

本が生きるとは?

本があなたにエールを送ります。

2018.04.23 akaratoli

今日は、女性のための読書会。 この読書会は特に、「女性に読みやすい本」を選書してお届けしています。 なかにはゴリゴリのビジネス書や専門書も混ぜていますが、ビジネス書の中でも本文に太文字などのメリハリがあったり、著者が女性…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 18
  • >

アクセス

【最寄駅】
・地下鉄御堂筋線 大国町駅 2番出口 徒歩6分
・JR環状線 芦原橋駅 北口 徒歩6分
・JRなんば駅 南出口 浪速公園方面 徒歩15分

11:00~19:00
不定休

レンタルスペースってどんなところ?

2種類のお部屋があります

スーペースを利用したい

【セミナールーム】
6名定員(講師を除く)の講座やセミナーにお使いください

https://youtu.be/8cu2tQflpdc

【セッションルーム】
カードリーディングや各種レッスンカウンセリングにお使いください

https://youtu.be/HORCOk3sM54

特掲事項

  • アカラトリ(あかりば|うらないば)
  • ブログページ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

その他

〇古物商許可証
大阪府公安委員会 第621120182015号

お問い合わせ

お問い合わせフォーム

最近の投稿

  • 保護中: ワードプレスの使い方 2020.01.02
  • 読書会で読んでみる物理学と生命の本「流れといのち」|大阪の読書会レポ 2019.06.09
  • 大阪の読書会|本を読むのに「敷居が高い」なんてなくしたい! 2019.06.01
  • 読書会で「ホモ・デウス」を15分で読んでみる! 2019.05.01
  • HPをつくるために、大切なこと 2019.04.19
  • ホーム
  • メニュー
  • 読書会のご案内
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 アカラトリ.All Rights Reserved.