「あかりば」と「うらないば」

アカラトリ

search
  • ホーム
  • あかりば
  • うらないば
  • 読書会のご案内
  • アクセス
  • お問い合わせ
menu
  • ホーム
  • あかりば
  • うらないば
  • 読書会のご案内
  • アクセス
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
うらないば、のLINE公式アカウントにて星模様にみる機転を毎週発信中
  • アカラトリ(あかりば|うらないば)

  • ご挨拶

  • あかりば って??

  • 読書会のご案内

  • こんな本があります

    「それでも人生にイエスと言う」

  • 読書会って?

    本は、あなたのサポーターです。

本が生きるとは?

本選びのコツは「いかに見捨てられる?」です

2018.01.22 akaratoli

本屋さんに所狭しと並ぶ、本・本・本!!! 大手の本屋さんにいくと特にですが、「なんでこんなにたくさんの本があるの?こんなに売れるの?」と思ってしまいませんか? 本を出す人は、意外にも周りに多くいます。 出版業界が不況だと…

読書会って?

「やり抜く」のは辛いこと?いいえ違います!

2018.01.18 akaratoli

<子どもの未来のためにあなたは何を残しますか?>をテーマにした、ママのための読書会。 「あなたは今の大人として、未来の大人である子どもたちに、「今」と「未来」をどんなふうに語ってあげますか?」 そんな問いに応えられるおス…

読書会って?

AIをやたらと焦る前にやるべきこととは?

2018.01.14 akaratoli

今日は、「人生100年」に備えるための読書会。 テクノロジーに関する本を扱った読書会です。 そこでテクノロジーについて問うてみると、こんな話になりました。 「AIが当たり前になったとき。そのときになって焦るぐらいなら、そ…

読書会って?

どんな方でもこの読書会を楽しめる理由

2018.01.13 akaratoli

<人生100年に備えるための読書会>と題した読書会。 どんな方でも楽しめる!!それが、この読書会の醍醐味です。   今回は課題本を「LIFE SHIFT」に、「100年人生をどのようにいきる?」をサブテーマでお…

こんな本があります

ママだって、こどもになれるんだから。

2018.01.04 akaratoli

慌ただしい年末年始。 年末の帰省に合わせて大掃除。 夫の実家の両親や兄弟たちはとても気のいい人ばかりだけれど、勝手な気遣い癖が出てきて、なんとなく気持ちは落ち着かない、、、 帰省から家に戻ると、翌日から夫も会社。 子ども…

つぶやき

結局、素直がいちばん!

2018.01.02 akaratoli

あけましておめでとうございます。 昨年末から2017年の総デトックスなのか、相当体調を崩している年明けでございます(笑) 第5チャクラが随分と弱っているようで、喉にしこりができている模様。 あるいみ、これで2017年の総…

つぶやき

職業:読書会ファシリテーター

2017.12.18 akaratoli

今日は、私のちょっとしたつれづれです。 温かくお付き合いいただけると嬉しいです。   先週2日間にわたり、TVの収録に参加しました。 1日目は、東京にて私も含め5人の女性起業家が集まっての座談会。 2日目は、大…

読書会って?

だから、予め読んでおかなくてもいいのです!

2017.12.17 akaratoli

今日は、「人生100年」に備えるための読書会。 「テクノロジーとうまく付き合うには?」をサブテーマでお届けしました。   Read For Actionは、事前に本を読んでおかなくてもいい読書会。 これはリーデ…

つぶやき

12月18日(月)NHK総合「ニュース シブ5時」放送予定

2017.12.15 akaratoli

12月18日(月)のNHK総合「ニュース シブ5時」という16時50からの番組で、「LIFE SHIFT」をテーマにした放送 ~「人生100年時代」一歩踏み出す女性たち~ があります。 そこでわたくし、読書会ファシリテー…

本が生きるとは?

ママ友の噂話に疲れているなら

2017.12.14 akaratoli

「うちの子とあの子が一緒遊んでいるときにお迎えにいったら、うちの子からおやつをせがまれてね、、、たまたま飴を二つ持っていたから、あの子にもあげたのに、、、あとでその子のママからありがとうのひとこともないのよ~。嫌よね~。…

  • <
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 18
  • >

アクセス

【最寄駅】
・地下鉄御堂筋線 大国町駅 2番出口 徒歩6分
・JR環状線 芦原橋駅 北口 徒歩6分
・JRなんば駅 南出口 浪速公園方面 徒歩15分

11:00~19:00
不定休

レンタルスペースってどんなところ?

2種類のお部屋があります

スーペースを利用したい

【セミナールーム】
6名定員(講師を除く)の講座やセミナーにお使いください

https://youtu.be/8cu2tQflpdc

【セッションルーム】
カードリーディングや各種レッスンカウンセリングにお使いください

https://youtu.be/HORCOk3sM54

特掲事項

  • アカラトリ(あかりば|うらないば)
  • ブログページ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

その他

〇古物商許可証
大阪府公安委員会 第621120182015号

お問い合わせ

お問い合わせフォーム

最近の投稿

  • 保護中: ワードプレスの使い方 2020.01.02
  • 読書会で読んでみる物理学と生命の本「流れといのち」|大阪の読書会レポ 2019.06.09
  • 大阪の読書会|本を読むのに「敷居が高い」なんてなくしたい! 2019.06.01
  • 読書会で「ホモ・デウス」を15分で読んでみる! 2019.05.01
  • HPをつくるために、大切なこと 2019.04.19
  • ホーム
  • メニュー
  • 読書会のご案内
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 アカラトリ.All Rights Reserved.