「あかりば」と「うらないば」

アカラトリ

search
  • ホーム
  • あかりば
  • うらないば
  • 読書会のご案内
  • アクセス
  • お問い合わせ
menu
  • ホーム
  • あかりば
  • うらないば
  • 読書会のご案内
  • アクセス
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
うらないば、のLINE公式アカウントにて星模様にみる機転を毎週発信中
  • アカラトリ(あかりば|うらないば)

  • ご挨拶

  • あかりば って??

  • 読書会のご案内

  • こんな本があります

    「それでも人生にイエスと言う」

  • 読書会って?

    本は、あなたのサポーターです。

本が生きるとは?

小説に向かって話してみませんか?

2017.11.13 akaratoli

仕事は忙しい。 保育園ではいつも最後にお迎え。 やっと迎えにきた母親に緊張がゆるんだのか、泣いている子ども。 そんな子どもの姿をみて 「帰るよ!さっさと準備して!!もうこんな時間なんだから!!」 と、ついついイライラして…

読書会って?

<漠然→具体化>のプロセス

2017.11.12 akaratoli

<「人生100年」に備えるための読書会>と題した読書会。 今回は「100年人生をどのようにいきる?」をサブテーマでお届けしました。 課題本としたのは「LIFE SHIFT」です。 今日はマインドマップをフルに活用して、言…

読書会って?

思い通りにしたいなら、質問→目標→行動!!

2017.11.11 akaratoli

今日は、「人生100年」に備えるための読書会。 「人生が思い通りになるために」をサブテーマでお届けしました。 このような成功哲学的な要素を含んだ本には、たいてい「同じようなこと」が書かれているものです。 真理がひとつなら…

お母さんへ

【お知らせ】ママのための読書会

2017.11.10 akaratoli

子どもたちの笑顔のためには大人が笑顔! こんな想いから読書会を開催しています。 その名も 【ママのための読書会】 キーワードは 「子どもたちの未来に何を残しますか?」   国内事情、世界情勢、科学の進歩から生ま…

こんな本があります

「私の生活技術」

2017.11.09 akaratoli

「自分らしさとは?」に向き合う場面が多くなり、生活様式も多様化しています。 そのような流れのなか、個人に向けて「ライフスタイル」を考えてみませんか?と提案する人を、よくみかけるようになりました。 もちろん、昔から「ライフ…

こんな本があります

「アイデアのつくり方」

2017.11.08 akaratoli

1年前、起業塾に初めて参加したとき、「とにかくやってみることが大切」といわれて毎月のように交流会やお茶会、プチ心理学講座なんかで突っ走ってきたものの、思うようにお客さんもつかずにここまでやってきた、、、 「これをやったら…

本が生きるとは?

子育ての不安を解消する読書会

2017.11.07 akaratoli

子育てに「正解」などないといわれる一方で、自分たちの子育てがこれでいいのかどうか、、、 そんな不安に駆られながら、子供の「しかり方」に悩むお父さんやお母さんは、とても多いと思います。 子育てに「正解」がないからこそ、自分…

こんな本があります

「もものかんずめ」

2017.11.06 akaratoli

毎日の忙しさに追われていると、タスクのような一日をこなすだけでいっぱいになってしまいます。 朝は6時に起きて、旦那さんと自分のお弁当づくり。子どもたちを起こして朝ごはんを食べたら、すぐに仕事にでかける。 職場から解放され…

本が生きるとは?

「できない」を「できる」に変える読活

2017.11.05 akaratoli

子どもの頃から30代前半まで、私にとって「本」に並べられている「文字」は眠気を誘う呪文のようなものでした。 それこそ「本」は眠るための魔法書のようなもので、たとえ、子どものための文庫だったとしても、最後まで読み切れずに途…

読書会って?

変化に対応しよう!悲観でもなく楽観でもなく

2017.11.04 akaratoli

<「人生100年」に備えるための読書会>と題した読書会。 今回は「100年人生をどのようにいきる?」をサブテーマでお届けしました。 課題本としたのは「LIFE SHIFT」です。 今回は増員のうえ、6人のみなさまで1冊を…

  • <
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • …
  • 18
  • >

アクセス

【最寄駅】
・地下鉄御堂筋線 大国町駅 2番出口 徒歩6分
・JR環状線 芦原橋駅 北口 徒歩6分
・JRなんば駅 南出口 浪速公園方面 徒歩15分

11:00~19:00
不定休

レンタルスペースってどんなところ?

2種類のお部屋があります

スーペースを利用したい

【セミナールーム】
6名定員(講師を除く)の講座やセミナーにお使いください

https://youtu.be/8cu2tQflpdc

【セッションルーム】
カードリーディングや各種レッスンカウンセリングにお使いください

https://youtu.be/HORCOk3sM54

特掲事項

  • アカラトリ(あかりば|うらないば)
  • ブログページ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

その他

〇古物商許可証
大阪府公安委員会 第621120182015号

お問い合わせ

お問い合わせフォーム

最近の投稿

  • 保護中: ワードプレスの使い方 2020.01.02
  • 読書会で読んでみる物理学と生命の本「流れといのち」|大阪の読書会レポ 2019.06.09
  • 大阪の読書会|本を読むのに「敷居が高い」なんてなくしたい! 2019.06.01
  • 読書会で「ホモ・デウス」を15分で読んでみる! 2019.05.01
  • HPをつくるために、大切なこと 2019.04.19
  • ホーム
  • メニュー
  • 読書会のご案内
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 アカラトリ.All Rights Reserved.