「あかりば」と「うらないば」

アカラトリ

search
  • ホーム
  • あかりば
  • うらないば
  • 読書会のご案内
  • アクセス
  • お問い合わせ
menu
  • ホーム
  • あかりば
  • うらないば
  • 読書会のご案内
  • アクセス
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
うらないば、のLINE公式アカウントにて星模様にみる機転を毎週発信中
  • アカラトリ(あかりば|うらないば)

  • ご挨拶

  • あかりば って??

  • 読書会のご案内

  • こんな本があります

    「それでも人生にイエスと言う」

  • 読書会って?

    本は、あなたのサポーターです。

こんな本があります

書くことが楽しくなる?!「ことばの教養」

2017.11.23 akaratoli

インターネットの進化によって、誰もが自分の考え方を発信できるようになり、身近に誰かの文章を読むことが簡単になりました。 あなたも、SNSやブログで、自分の考えや思いを書き綴ってるのでしょうか。 もしかすると、起業塾と称し…

本が生きるとは?

読活とパラレルキャリア

2017.11.22 akaratoli

小さな子どもが 「ぼく、ゲームをつくるおしごとするの」 「わたし、どうぶつのおいしゃさんになるの」 「おおきくなったら、しょうぼうしさんになる!」 「きれいなおようふくをきて、テレビにでるひとになるんだ~」 大人になった…

本が生きるとは?

部下の気持ちを知りたいならば

2017.11.21 akaratoli

職場での休憩時間。 たまたま自動販売機で出くわした20代後半の若手の部下。 目線がずっと下を向いていたり、動きが鈍かったり、よくよく顔を見てみると、目の下にくまがあったり、白髪が目立つようになってきたり、、、 席も少し離…

こんな本があります

「人もお金も動き出す!都合のいい読書術」

2017.11.20 akaratoli

本なんて読む必要があるの? 手っ取り早く情報が得られるから、断然インターネットのほうが便利! 知りたいことがピンポイントで知れるんだから、グーグル先生で十分でしょ?! もう本なんて、時代遅れだよ!! 本を読みましょう、と…

本が生きるとは?

読活から、子育てをサポートします。

2017.11.19 akaratoli

あのとき、なんであんなに怒ってしまったのか、、、 あのとき、なんで抱きしめてあげられなかったのか、、、 あのとき、なんでもう少し優しくできなかったのか、、、 子育てをしているなかで 「過去の行いを悔いたところで「たら」「…

本が生きるとは?

読活で「新しい働き方」を見つけてみる

2017.11.18 akaratoli

「多様な働き方」という言葉が生まれて久しい昨今。 社外に居ながらでも社内ミーティングに参加したり、家に居ながら会社の業務を行う「在宅ワーク」をする人が身近にいても、それほど驚くことはありません。 最近では「人生100年」…

読書会って?

【お知らせ】職業が消えるとき、あなたはどうする?

2017.11.17 akaratoli

ただいま、<「人生100年」に備えるための読書会>という大きなテーマを軸に、毎回課題本を変えながら読書会を開催しております。 11月19日(日曜日)10:00~の読書会の課題本は「<インターネット>の次に来るもの」 人工…

読書会って?

「答えのない本」だから生まれるもの

2017.11.16 akaratoli

<子どもの未来のためにあなたは何を残しますか?>をテーマにした、ママのための読書会。 「あなたは今の大人として、未来の大人である子どもたちに、「今」と「未来」をどんなふうに語ってあげますか?」 そんな問いに応えられるおス…

こんな本があります

「相手に「伝わる」話し方」 

2017.11.15 akaratoli

なんどいっても脱いだ服を片付けない! なんどいっても使ったものを元に戻さない! なんどいっても机の上を整理しない! なんどいっても、、、 毎日子どもと接していると、「なんどいったらわかるのよ!!」といいたくなる場面はたく…

本が生きるとは?

「意外なもの」に出会える読書会

2017.11.14 akaratoli

毎朝決まった時間にアラームがセットされた目覚ましに起こされて、決まった時間に家を出る。 たくさんの人が乗り合わせる通勤電車に揺られながら会社に出勤すれば、メール処理やミーティング、ルーチン業務に追われ、気づけばもう17時…

  • <
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 18
  • >

アクセス

【最寄駅】
・地下鉄御堂筋線 大国町駅 2番出口 徒歩6分
・JR環状線 芦原橋駅 北口 徒歩6分
・JRなんば駅 南出口 浪速公園方面 徒歩15分

11:00~19:00
不定休

レンタルスペースってどんなところ?

2種類のお部屋があります

スーペースを利用したい

【セミナールーム】
6名定員(講師を除く)の講座やセミナーにお使いください

https://youtu.be/8cu2tQflpdc

【セッションルーム】
カードリーディングや各種レッスンカウンセリングにお使いください

https://youtu.be/HORCOk3sM54

特掲事項

  • アカラトリ(あかりば|うらないば)
  • ブログページ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

その他

〇古物商許可証
大阪府公安委員会 第621120182015号

お問い合わせ

お問い合わせフォーム

最近の投稿

  • 保護中: ワードプレスの使い方 2020.01.02
  • 読書会で読んでみる物理学と生命の本「流れといのち」|大阪の読書会レポ 2019.06.09
  • 大阪の読書会|本を読むのに「敷居が高い」なんてなくしたい! 2019.06.01
  • 読書会で「ホモ・デウス」を15分で読んでみる! 2019.05.01
  • HPをつくるために、大切なこと 2019.04.19
  • ホーム
  • メニュー
  • 読書会のご案内
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 アカラトリ.All Rights Reserved.