「あかりば」と「うらないば」

アカラトリ

search
  • ホーム
  • あかりば
  • うらないば
  • 読書会のご案内
  • アクセス
  • お問い合わせ
menu
  • ホーム
  • あかりば
  • うらないば
  • 読書会のご案内
  • アクセス
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
うらないば、のLINE公式アカウントにて星模様にみる機転を毎週発信中
  • アカラトリ(あかりば|うらないば)

  • ご挨拶

  • あかりば って??

  • 読書会のご案内

  • こんな本があります

    「それでも人生にイエスと言う」

  • 読書会って?

    本は、あなたのサポーターです。

こんな本があります

「成功のための未来予報 ~10年後の君は何をしているか~」

2017.10.24 akaratoli

私は小学6年生の子どもを持つ身ですから、子どもの将来について考えることもあります。 たとえば、この時期の子どもを持つお母さんの話題に多い「中学受験」。 個人的にいえば、「高校受験がない」という中高一貫校は魅力的に感じます…

こんな本があります

「人生を成功に導く星の教え」

2017.10.23 akaratoli

私は、どちらかといえば縁起を担ぐタイプ。 「ここはキメたい!!」と思う大事な用事がある日に着る服を「勝負服」などと名付けては、その一日を始める前に気合をいれるのです。 こんな縁起を担ぐ私は、占いの類も、嫌いではありません…

本が生きるとは?

こんな読書会だからこそ、本からの智慧が整理できるのです。

2017.10.22 akaratoli

今日は、「人生100年」に備えるための読書会。 「人生が思い通りになるために」をサブテーマでお届けしました。 課題本としたのは「ブレイン・プログラミング」です。 脳の設定を変えることで人生を思い通りに!ということが書かれ…

本が生きるとは?

パパとママのための読書会

2017.10.21 akaratoli

働くパパやママを支援する制度に、「育児休暇」という制度があります。 友人のなかには、育休をとって「主夫」をする男性もいますが、それでもまだまだ少数派だなぁという感は否めません。 なぜ男性の育児休暇が広がらないのか、、、と…

こんな本があります

「<インタ―ネット>の次に来るもの 未来を決める12の法則」

2017.10.20 akaratoli

一時期、マイブームだったニュースがあります。 子どもが10歳になり、「1/2成人式」というものが小学校で催され、子どもたちが次々に「将来の夢」を語る姿をみていた時期だったように記憶しています。 それは、野村総合研究所が発…

お母さんへ

そうか!そういうことが問題じゃないのだわ!

2017.10.19 akaratoli

<子どもの未来のためにあなたは何を残しますか?>をテーマにした、ママのための読書会。 「あなたは今の大人として、未来の大人である子どもたちに、「今」と「未来」をどんなふうに語ってあげますか?」 そんな問いに応えられるおス…

こんな本があります

「GRIT やり抜く力」

2017.10.18 akaratoli

ここ数年、社会のなかには「楽しいことをしよう」「やりたいことをしよう」という言葉が溢れるようになりました。 けれども、これだけ溢れている「やりたいことをしよう」「楽しいことをしよう」という言葉だからこそ、表面には出てこな…

こんな本があります

「本を読む人だけが手にするもの」

2017.10.17 akaratoli

子どもの友達関係を考えると、子どもにスマホを持たせることも必要なんだろうなぁ、と思うお母さんも少なくありません。 一方で、「スマホやネットばかりではなく、子どもには本をたくさん読んでほしい」と思うお母さんも多いのです。 …

こんな本があります

「サピエンス全史」

2017.10.16 akaratoli

今回は、こちらの本をご紹介したいと思います。 「サピエンス全史」ユヴァル・ノア・ハラリ著です。 この本は、まさに「『幸せ』を考えるためにある」ような本です。 上下巻と分厚いからと尻込みしそうですが、難しい概念や専門的な言…

読書会って?

本は、あなたのサポーターです。

2017.10.15 akaratoli

本を読んでいると、「どこかで見聞きした?」と思うようなことがよくあります。なにかのセミナーやネットの情報から「似たようなこと」を既に見聞きしていたのかもしれません。 あるいはときどき、巷の自己啓発セミナーにも匹敵するよう…

  • <
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • …
  • 18
  • >

アクセス

【最寄駅】
・地下鉄御堂筋線 大国町駅 2番出口 徒歩6分
・JR環状線 芦原橋駅 北口 徒歩6分
・JRなんば駅 南出口 浪速公園方面 徒歩15分

11:00~19:00
不定休

レンタルスペースってどんなところ?

2種類のお部屋があります

スーペースを利用したい

【セミナールーム】
6名定員(講師を除く)の講座やセミナーにお使いください

https://youtu.be/8cu2tQflpdc

【セッションルーム】
カードリーディングや各種レッスンカウンセリングにお使いください

https://youtu.be/HORCOk3sM54

特掲事項

  • アカラトリ(あかりば|うらないば)
  • ブログページ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

その他

〇古物商許可証
大阪府公安委員会 第621120182015号

お問い合わせ

お問い合わせフォーム

最近の投稿

  • 保護中: ワードプレスの使い方 2020.01.02
  • 読書会で読んでみる物理学と生命の本「流れといのち」|大阪の読書会レポ 2019.06.09
  • 大阪の読書会|本を読むのに「敷居が高い」なんてなくしたい! 2019.06.01
  • 読書会で「ホモ・デウス」を15分で読んでみる! 2019.05.01
  • HPをつくるために、大切なこと 2019.04.19
  • ホーム
  • メニュー
  • 読書会のご案内
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 アカラトリ.All Rights Reserved.